キャリア教育

企業・団体訪問
30社余りの企業の方々の協力によって、社会とのつながりや、世の中の仕組みを自然に学ぶことができます。
おもに、以下の学年で企業訪問などが行われます。
中学2年
企業・団体訪問
中学3年
シンガポール修学旅行
高校2年
広島・京都修学旅行

各種ボランティア参加
なぜ勉強をするのか、という問いは学生なら必ず持つ疑問の一つです。その答えの一つが社会貢献のため、でしょう。いま取り組んでいる学びが、社会をどのように変える力になるのか、を実感することは、学ぶことの大切さや意義を理解することにつながります。身近なことから世界規模のプロジェクトまで、本校には多くの素材が準備され、生徒たちの 取り組みを待っています。

大学・専門学校模擬授業
成城大学・専修大学・東洋英和女学院大学などとの連携がすすんでいます。聴講生として講義やゼミに参加したり、大学生と共に社会に向けたワークショップを開催したりするなど、参加生徒たちの興味関心に呼応した活動を行っています。
