学校行事

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
夏期講習④
2018.8.25

2学期のスタートまであと一週間となりました。
夏休みを満喫していることと思いますが、宿題は順調に進んでいるでしょうか。提出日に間に合うように頑張ってくださいね。
さて、理科の校外講習の様子をご報告いたします。
8月7日(火)に国営昭和記念公園内で「富良野自然塾東京校」の環境学習プログラム体験が行われました。


当日はパラパラと降っていた雨も止み、連日の暑さもなかったとのこと。
裸足で目隠しをして歩いたり(??)、地球の歴史46億年を460mに置き換えたコースを巡りながら地球の環境の変化について学んだり。わかりやすい案内に引き込まれつつ、五感を使って楽しみながら地球や自然の大切さを学ぶことができたようです。
学校での事前学習も含め、富良野自然塾インストラクターの小畑さんにはお世話になりました。ありがとうございました。