学校行事

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
高2沖縄修学旅行(3日目・その1)
2018.5.10
今日は朝からコース別に分かれて過ごしています。
【午前】
A班・文化体験
《サンシン》
沖縄らしい素敵な音色で、「島人ぬ宝」が弾けるようになりました。
《伝統菓子》
沖縄の伝統菓子、紅いもムーチーとサングァチグァーシを作りました。出来たて熱々をほおばり、幸せ気分を味わいました!
《琉球グラス》
琉球グラスに漆の絵付けを行いました。海の色のグラスを選び、カシューナッツから抽出される漆でお絵かきです。皆、とても集中してました。



B班・戦跡学習
糸数アブチラガマを訪れ、多くの命が失われ、また、奇跡的に生き残った負傷兵や住民達の過ごした跡を見学しました。案内をしてくださった方の重いことばに耳を傾けながら、涙を流す生徒もいました。「命どぅ宝」という言葉に重みを感じることができました。(ガマ内は撮影できないため、写真は説明を受けているところです)

C班・マングローブ観察
北部の東村でマングローブの観察をしました。生徒たちは、ガイド さんの話に興味を持ち、熱心に取り組んでいました。その後、近くの浜辺に移動してマリ ンクラフトにも挑戦しました。

