お知らせ

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。
オンライン授業の様子 5月22日
2020.5.22
今日も一日オンライン授業が行われました。今日は中3の国語の授業にお邪魔しました。
1、出欠点検代わりに、「東京の緊急事態宣言はいつ解除されると思うか」についてチャットに入力する。

2、漢字テスト実施。自分で○付けを行い、点数をチャットで(プライベート機能で担当のみに)報告。

3、「スピーチをしよう」(教科書単元)
①この単元の概要説明。
②「身の回りのもの」に関して1枚の写真を撮り、30秒スピーチを考える。
③ブレイクアウトセッションで2~3名のグループを作り、それぞれ発表を行う。
④次回に向けた課題の説明。
「自分と社会との関わり」について、1枚の写真を選び、2分間スピーチの原稿を考えておくこと。
「自分と社会との関わり」について、1枚の写真を選び、2分間スピーチの原稿を考えておくこと。

ブレイクアウトにも参加させていただきましたが、親御さんからもらって大切にしている本や、休校中に折り紙で作った立体のくす玉の紹介など、時間内に的確に発表ができていました。


次回、「社会と私」という視点でどのような発表がされるのか、とても楽しみです。